立川市のネズミ駆除でのおすすめ業者をご紹介しています。
通常1ヶ月~2ヶ月かかるネズミ駆除をたった2日間で完全駆除する株式会社マウス&バスターズ東京です。駆除後にも3年間のネズミ再発保証が付いている優良ネズミ駆除業者です。

立川市のネズミ駆除でのおすすめの業者1社をご紹介 ネズミ駆除を2日間で完了する優良業者です

株式会社マウス&バスターズ東京
立川市のねずみ駆除は2日で完了します。
建物全体を3年間の再発保証もしています。
本社:
〒153-0063
東京都目黒区目黒1-4-16 目黒Gビル7F
立川市のネズミ駆除をご対応しております株式会社マウス&バスターズ東京の代表畠山と申します。
立川市のネズミ駆除は2日間・2回の訪問で終わります。
また、駆除後は3年間のネズミ再発保証付きです。
他社にはない当社のネズミ駆除の特徴を3点ご紹介させていただきます。
立川市のネズミ駆除は2日間・2回の訪問で完全駆除
立川市のネズミ駆除のおよそ9割は2日間・2回の訪問だけで完全駆除をしています。
ネズミ駆除は1ヶ月・2ヶ月かけて行うのが通例でした。
しかし、当社では2日間で終わらせる技術を持ち合わせており、超短期間でのネズミ駆除が可能です。
ほとんどの業者は、ネズミ駆除作業開始時に粘着シートを敷き詰めたり、天井裏などに殺鼠剤を置いて様子を見ます。それも1週間から10日かけて時間をかけます。
当社はこうした作業は行いません。
最初に侵入口を一気に封鎖し短期間で完了
ネズミは常に出入りしていますので、最初に侵入口を全て見つけて封鎖していきます。
外に出ていたネズミは入ってこられず、中にまだ残っていたネズミは当社独自の方法で捕獲・追い出しをしてしまいます。
ネズミ駆除を2日間で終わらせることができる業者は今のところ他に1社もありません。
ネズミ駆除の時間も費用もかけずに最短で終わらせる当社にお任せください。
立川市では3年間のネズミ再発保証付き
ネズミ駆除を短期間で終わらせるだけでなく、3年間の保証も付けております。
保証はエリア限定ですが、立川市は長期3年保証をしております。
万一、ネズミが再侵入した場合は、ネズミ駆除と侵入口の封鎖工事を何度でも無償で行います。
ネズミは侵入口を封鎖しても別の箇所をかじって穴を開けて入ってきます。庭の地面を掘って床下から入り込むこともあります。
ネズミ駆除においては保証は必須です。
保証は3ヶ月や半年では短すぎます。
再発してしまうとまた費用がかかってしまいます。
立川市のネズミ駆除は、3年保証の当社にお任せください。
封鎖箇所以外からの再侵入も保証します
保証を謳うネズミ駆除業者もいますが、ほとんどの場合、
「侵入封鎖した箇所と別のところからネズミが入った場合は保証対象外」としています。
ネズミは侵入封鎖箇所とは別のところに穴を開けて入りますので、これでは保証の意味がありません。結局、追加費用がかかってしまいます。
当社は、封鎖箇所以外からの再侵入も保証します。
建物全体を3年間保証しますので、追加費用がかかることがありません。
立川市のネズミ駆除は周りご近所に知られないよう配慮
立川市でのネズミ駆除のほとんどは、住宅密集地か店舗が隣接している商業地区です。
周りご近所にネズミ駆除と知られたくないというのは当然の感覚です。
ご近所にネズミ駆除をしているとわかってしまうことで、お宅のネズミがうちに来た!などのトラブルになりかねません。
そのようなことを言われなくとも、ご近所で噂されるのもイヤなものです。
当社ではご近所にネズミ駆除とわからないよう下記の配慮をしています。
- 現地調査は当社の代表が必ず訪問
- 調査現場へは車ではなく、公共交通機関を利用
- 調査時は作業着でなく、革靴とジャケットでお伺い
- 駆除作業時の車や作業着に社名やサービス名は一切入れていません
- 粘着シートを敷き詰めたり、煙を撒いたりなどの大袈裟な作業はしません
車や作業着の背中などに社名やサービス名を入れている会社がほとんです。
ネットで調べれば何の会社かすぐにわかってしまいます。
駆除作業も侵入口の封鎖工事がメインですので、何かの修繕かリフォームにしか見えません。
ネズミ駆除の技術力の違いだけでなく、こうした周りご近所にネズミ駆除を知られない配慮もしています。
立川市のネズミ現地調査とお見積もりは無料です
立川市のネズミ駆除の調査は無料でお伺いしています。
調査費はもちろん、お伺いする際の交通費なども一切いただきません。
前述の通り、調査には当社の代表が革靴とジャケット姿でお伺いいたします。
現地調査からお見積書ご提出までは無料です。
お気軽にご相談ください。
お見積書は後日メールで送付します
調査が終わりましたらネズミ駆除費用のお見積書をお出ししますが、現地でそのまま手書きでお渡しするようなことは致しません。
必ず持ち帰り、2日間で駆除が完了する工程を検討し作成します。
お見積書は基本翌日までにメールでお送りしています。
現地調査でその場でお渡ししないことで、余計なプレッシャーを感じずにご検討いただけるとも思っております。
ネズミ現地調査について
ネズミ駆除の現地調査は、建物の外周と内部を確認していきます。
ネズミの侵入経路、ネズミのフンの散乱状況、建物の状態などを確認していきます。
建物の外周のネズミ調査
建物の外周部のネズミ調査は、ネズミのフンが落ちていないか、ネズミが頻繁に通った際のラットサインを頼りに、ネズミ侵入口を特定していきます。
外周部のネズミ侵入口の多くは、床下換気口、配管引き込み口、基礎と壁の隙間、監禁線・換気口、雨戸袋などです。
建物の内部のネズミ調査
建物の室内にネズミが出てくるのは、ほとんどが壁を通って室内に侵入する隙間や穴から出入りしてきます。
立川市のネズミ駆除費用
立川市のネズミ駆除費用としては、築30年以上の一戸建てを例にしますと20万円~25万円が相場となっています。
築年数の経つお家は、隙間や穴が多く、侵入口の封鎖箇所の数によってマチマチです。
ネズミの追い出し・捕獲、侵入口の封鎖工事、糞の清掃、天井裏の殺菌・消毒作業なども行い、3年間の保証期間付きで25万円前後と見ておくとよさそうです。
もちろん費用がこれよりも安くなる場合も、高くなる場合もありますので、一度無料調査をご依頼ください。
15万円くらいで行う業者もいますが、保証が短かったり無かったり、侵入封鎖を全て行わないなど、安さには必ず理由があります。
封鎖する資材も当社は、1mm厚のパンチングメタルがメインですが、他社では、0.5mm厚の安めのメタルであったり、ペラペラの金網を使ったりと使う資材も違います。
ペラペラの金網の場合、安っぽく汚らしく見えてしまいます。
使用する資材で、封鎖工事の見た目のキレイさが全然違います。
また、中には封鎖工事をせずに金網のブラシを突っ込んであるだけのケースもありますので、調査・見積もり時にどのような資材で作業するのか確認は必須でしょう。
店舗や施設のネズミ駆除の場合、建物のテナントか独立した建物か、店舗兼住宅なのか、などによって全く違いますので、一度無料お見積もりご相談ください。
立川市のネズミ駆除の作業事例をご紹介
立川市で当社が行ったネズミ駆除の作業事例をご紹介いたします。
立川市では一般家庭と店舗・施設のネズミ駆除の割合が7:3と住宅のネズミ駆除の割合が多くなっています。
秋口の寒くなる頃に、寒さをしのぐ場所として住宅の天井裏や壁にネズミが入り込んでくるケースが非常に多くなっています。
立川市のネズミ駆除の作業事例(飲食店舗)
立川市の飲食店でのネズミ駆除のご相談です。
1年程前からたびたびネズミが出ています。
駆除業者に毎月来てもらいシートで捕まえたり、殺鼠剤を置いてもらっていますが一向に良くなる気配がありません。
費用も毎月かかっており、成果が見られないので他の業者を探してこちらにご相談した次第です。
いつ営業中にネズミが出てくるか心配で、何とか終わりにしたいので、完全駆除が可能かどうか一度見ていただきたいと思います。
飲食店や施設のネズミ駆除は、毎月駆除業者が来て作業するパターンが非常に多いですね。
毎月費用を払っているにもかからわず、ネズミ被害が止まらないのは納得できないと思います。
当社では、こうした店舗や施設でも2日間でネズミ駆除を終わらせ、毎月定期管理なしでネズミ被害を止めてしまいます。

店舗のカウンター側です。
お客様から見えない位置ではありますが、配線コードの蓋が開きっぱなしになっています。

こうした箇所から壁に入り込んだネズミが室内に出てきますので注意が必要です。

ビスを使ってきちんと蓋を閉じます。

ネズミが室内に出てくる箇所はいくつかありました。
特に頻繁に出入りしていたと思われる箇所が、天井から伸びる配管の隙間です。

ご覧のように配管の周りがガラガラに開いています。
ネズミは配管に沿って垂直に上り下りができます。
特にクマネズミは、上下の動きが得意で下からだけでなく、上からも侵入してきます。

パンチングメタルとパテを使用し侵入封鎖を行いました。
店舗でも粘着シートを敷き詰めたり、殺鼠剤を置いたりしませんので、お店の営業を止めることなくネズミ駆除が可能です。
今回も2日間でネズミ駆除が完了しました。
もちろん3年間の保証付きです。
詳しいネズミ駆除方法については技術のため、ご紹介できませんが、スピーディーなネズミ駆除と長期保証にご興味いただけましたら、一度ご相談ください。
2日でネズミ駆除を完了する業者は今のところ当社しかいないようです。
ネズミ駆除には自信がございます。
ご連絡お待ちしております。
