杉並区のネズミ駆除は2日間・2回訪問で完全駆除いたします。
他社は1ヶ月・2ヶ月かかりますが、当社は2日間で終わらせます。
ネズミ駆除後も3年間の保証付きです。
駆除技術にてとても自信があります。

杉並区のネズミ駆除は駆除技術に自信がある当社へ ネズミ駆除わずか2日で完全駆除・3年保証付き

株式会社マウス&バスターズ東京
杉並区を対応するネズミ駆除業者です。
ネズミ駆除2日で完了・3年保証しています。
本社:
〒153-0063
東京都目黒区目黒1丁目4−16
杉並区のネズミ駆除をご対応する株式会社マウス&バスターズ東京の代表畠山と申します。
当社の他社にないネズミ駆除の特徴は大きく3点ございます。
- ネズミ駆除をたった2日間で終わらせます。
- 駆除後3年間の再発保証をお付けしています。
- 封鎖箇所以外からの再侵入も保証する建物全体の再発保証です。
杉並区のネズミ駆除は2日間・2回の訪問で終わらせています
ネズミ駆除を行う業者のほとんどは、駆除が終わるまで1ヶ月・2ヶ月かかります。
当社は2日間・2回の訪問で完全駆除しています。
なぜ、こんなにも違うのでしょうか?
それは、ネズミの捕獲・追い出しに時間をかけすぎているからです。
他社では、ネズミ駆除の作業時に粘着シートを敷き詰めたり、殺鼠剤を置いて1週間・10日間ごとに様子を見ていきます。
当社は、そんなのんびり悠長にはやりません。
まずは、ネズミの出入口を見つけ封鎖していきます。
ネズミは常に出入りしています。
粘着シートや殺鼠剤を置いて様子を見ている必要はないのです。
ネズミがいない隙に、一気に侵入口を閉じてネズミ被害を終わらせます。
これには技術と経験が必要です。
時間がかかるほど費用は高額です。
他社で2ヶ月もの時間と費用をかけて行うか、当社で2日間で終わらせてしまうか、比較ご検討ください。
杉並区のネズミ駆除は3年間の再発保証付きです
ネズミ駆除において保証は必須です。
ネズミは侵入口を閉じても、別の場所をかじって穴を開けて入ってくるからです。
当社では3年間の保証をお付けし、ネズミの再侵入があった場合には、駆除と侵入口の封鎖を無償で何度でも行います。
保証は3ヶ月や半年では短すぎます。保証がない業者は論外です。
保証がなかったり、保証期間が短いため切れてしまうと、再発の際にまた高額なネズミ駆除費用がかかってしまいます。
長期保証は、迅速なご対応をするためにエリアを限定しておりますが、杉並区は3年間保証をいたしております。
3年間の長期保証の当社をぜひ選択肢の1つとしてご検討ください。
封鎖工事以外からの再侵入も保証する建物全体の再発保証
保証をつける駆除業者も増えていますが、ほとんどの業者は「封鎖箇所以外からの再侵入は保証対象外」と注釈しています。
ネズミは封鎖箇所した所とは別のところから穴を開けて入ってきますので、これでは保証の意味が全くありません。別途費用がかかってしまいます。
保証をめぐる、こうしたトラブルが多いためご注意ください。
当社では、封鎖箇所以外のどこから再侵入しても保証対象とする建物全体の再発保証をしています。
庭の地面に穴を掘って、床下から再侵入してくるネズミもいます。
こうした場合も全て無償でご対応しています。
杉並区のネズミ現地調査とお見積りまでは一切無料です
杉並区のネズミ駆除において、最初の現地調査とお見積りまでは一切無料でご対応しています。
ネズミ駆除の見積りにおいて調査は必要不可欠です。
調査費はもちろん、交通費や駐車場代など、そういった類の費用もいただきません。
どうぞお気軽にご相談ください。
ネズミ駆除とご近所に知られないよう配慮しています
杉並区のネズミ駆除のご相談の8割が一戸建ての住宅街です。
周りご近所にネズミ駆除と知られたくないというのは当然の感覚です。
そのため、下記の点でネズミ駆除と知られないよう配慮しています。
- 無料現地調査へは必ず当社の代表がお伺いしています。
- 調査へは、作業着ではなく、革靴とジャケット姿で訪問します。
- 調査の際は、車ではなく公共交通機関で参ります。
- 駆除作業の際の車や作業着には、社名やサービス名は一切入れていません。
- ネズミ駆除とわかるような、大袈裟な煙での追い出しや粘着シートを敷き詰めるなどしません。
今の時代、社名やサービス名をネットで調べれば何の業者かすぐにわかります。
車や作業着の背中に、大きく社名やサービス名を入れてアピールする業者もいますので、ご確認ください。
当社のネズミ駆除の作業も、家の修繕やリフォームをしている程度にしかわかりません。
どうぞご安心ください。
ネズミ現地調査について
ネズミ駆除の現地調査は、建物の外周と内部を確認していきます。
ネズミの侵入経路、ネズミのフンの散乱状況、建物の状態などを確認していきます。
建物の外周のネズミ調査
建物の外周部のネズミ調査は、ネズミのフンが落ちていないか、ネズミが頻繁に通った際のラットサインを頼りに、ネズミ侵入口を特定していきます。
外周部のネズミ侵入口の多くは、床下換気口、配管引き込み口、基礎と壁の隙間、監禁線・換気口、雨戸袋などです。
建物の内部のネズミ調査
建物の室内にネズミが出てくるのは、ほとんどが壁を通って室内に侵入する隙間や穴から出入りしてきます。
杉並区のネズミ駆除費用
杉並区でのネズミ駆除の費用としては、およそ20万円~25万円前後とお考えください。
杉並区では、築年数が経過した一戸建てでのネズミ被害が多く、ネズミの追い出し・捕獲作業、侵入口の封鎖、ネズミのフンの清掃・消毒、害虫予防のための殺虫・殺菌の作業となり、侵入口の数によって変わりますが、20万円~25万円が大体の相場です。
「ネズミ駆除9000円~」と謳うサイトもあります。わかっていらっしゃると思いますが、見積りに来てもらうと、そのような金額は絶対に出してきません。むしろ30万円40万円と高額な見積り場合がほとんどです。
何社か見積もりを取ると、比較的やすい業者も出てきて、15万円~20万円という見積りもあると思います。当社もそのくらいの金額になることもあります。
たとえ15万円の費用と安かったからといって安心もできません。
安かった駆除業者に実際に作業してもらったけれど、ネズミ被害が止められず費用はしっかりと請求されたというケースも非常に多いのです。
そういったネズミが止まらず当社にご相談されるお客様も多く、費用だけで決めずにしっかりと選定していく必要があります。
築年数が経過しているお家はもともと隙間がある家が多く、経年劣化で穴が開いたり、ネズミに穴を開けられやすくなっています。
ネズミ駆除には適正価格があります。
ある程度の出費は覚悟して、何社か複数社の見積もりを取り、ご自身の場合のネズミ駆除は適正価格はどのくらいなのか見極めてみてください。
当社の2日間で駆除、3年の建物全体保証がついた費用と、他社の見積もりをぜひ比較検討してみてください。
杉並区のネズミ駆除の作業事例をご紹介いたします。
杉並区で当社が行ったネズミ駆除の作業事例をご紹介いたします。
杉並区でのネズミ駆除のご相談のほとんどは一戸建てです。
築年数30年~40年と経過したお家ではネズミ被害が多く発生しています。
杉並区のネズミ駆除の事例(築38年戸建)
杉並区の築38年の一戸建てのネズミ駆除のご相談です。
メールフォームからのお問い合わせです。
「小動物が屋根裏で走り回る音がします。先日、室内でネズミを目撃しました。3年ほど前に食品がまとめて入っていたビニール袋にねずみが入っていて出られなくなっていました。何回か食品ごと叩いたところ袋から逃げ出しました。その後は2年ほどは屋根裏では走り回る音がしていました。最近1か月ほどは活動が特に活発になり、ほぼ毎日、台所、キッチンなどで食材が齧られた形跡があります。数日前に粘着シートで一匹は捕獲しましたがまだ出ています。早急に対処してほしいです。」
非常に切実なご相談です。
3年ほど前からネズミ被害が出ていたそうですが、被害がでたり気配が無くなったりと、ネズミは再発を繰り返しています。
ネズミは侵入口を封鎖しない限り、何度でも再発してしまいます。
今いるネズミを追い出してもまた戻ってきたり、駆除しても別のネズミが入ってきます。
しっかりとネズミ侵入口を特定し、封鎖することが大切です。

ネズミの調査にお伺いしたところ、外周部にネズミ侵入口を発見いたしました。
ネズミは屋根の垂木の隙間から侵入することも多いです。
最近のお家はこうした垂木の隙間もしっかりと塞がれて作られていますが、以前の作りですと隙間が開いています。

木材は収縮するため多少の隙間が開けてあったり、換気としても機能する場合もありますが、ネズミが簡単に侵入するポイントでもあります。
柱にグレーの汚れが付いているのがわかるでしょうか?
これはネズミが頻繁に通ることで、ネズミの体の汚れが付着するラットサイン と呼ばれるものです。
ラットサインを探すとネズミの通るルートがわかります。

侵入口をパンチングメタルを使って封鎖していきます。
幅も狭く、ハシゴを使って作業するため、非常にやりにくい箇所ではありますが、1つ1つ丁寧に封鎖していきます。
雑に仕事をしますと必ず再発してしまいます。
見える箇所、見えない箇所に関わらず、丁寧にキレイに封鎖をしていくことが大切です。

入り組んだ箇所も、形に合わせてパンチングメタルを折り曲げて取り付けていきます。

斜めの隙間には、黒い金網を隙間の大きさぴったりに合わせて塞いでいきます。
横のパンチングメタルも隙間に合わせてカットして取り付けます。
一見簡単そうに見えますが、技術や経験がないとここまでキレイに封鎖することができません。
雑な業者の場合、トゲトゲのブラシを突っ込むだけのところもあります。
作業してもらってから初めてわかることばかりですので、事前にどのような形で封鎖工事をするのか、写真などを見せてもらうことを強くおすすめします。
当社は、3年間の保証を付けるためのネズミ対策を行っています。
再発してしまうと無償で再度お伺いする必要があるため、作業は丁寧にきっちりと行う必要があるわけです。
今回のネズミ駆除も2日間で終わることができました。
ネズミ駆除には本当に自信があります。
ぜひ一度ご相談ください。
