越谷市のネズミ駆除を対応するおすすめ業者をご紹介しています。
ネズミ駆除をわずか二日間で完了し、3年間のネズミ再発保証ができる優秀な駆除業者はこの業者しかありません。
越谷市のネズミ駆除ですと、この業者1択となるでしょう。
ぜひ他社と比較ご検討ください。
越谷市のネズミ駆除は2日間で完全駆除・3年間のネズミ再発保証

越谷市のネズミ駆除をご対応する株式会社マウス&バスターズ東京の代表畠山です。
越谷市のネズミ駆除は当社にお任せください。
当社のネズミ駆除は下記5点の特徴があります。
- ネズミ駆除2日間、2回の訪問で完全駆除しています。
- 駆除後3年間のネズミ再発保証をお付けしています。
- 越谷市のネズミ現地調査無料でお伺いしています。
- 周りご近所にネズミ駆除と知られないよう配慮しています
- ネズミ駆除の技術日本一を自負しています。
越谷市のネズミ現地調査は無料です
ネズミの気配がする
フンらしきものが落ちている
など、ネズミかな?と思った段階でご相談ください。
早めの対処が駆除の時間も費用もかからず済みます。
まずは現地調査いたします。
調査に関する費用は一切かかりません。
調査お伺いの際は、当社代表自ら公共交通機関を利用して、革靴とジャケットで訪問しています。
作業着ではないのは、周りご近所にネズミ駆除と知られないよう配慮するためでもあります。
お見積書も後日メールで
ネズミの侵入口や被害状況、建物の状態をチェックし、ネズミかどうか、ネズミ駆除を2日で終わらせる作業工程を確認します。
調査後お見積書をお出ししますが、現地で手書きで書いて渡すようなことは致しません。
必ず一度持ち帰り、駆除の時間と費用の必要最低限の工程を考えながらお見積書を作成いたします。
お見積書は翌日までにメールでお送りしています。
そのため、調査にお伺いしてすぐに即決してもらうなどの営業は一切しません。
ゆっくりとお見積書をご覧いただき、ご納得いただいた段階で改めてご連絡いただく形を取らさせていただいております。
越谷市のネズミ駆除は2日間・2回の訪問で完全駆除しています
越谷市でネズミ駆除を2日間で終わらせる業者は他にはいません。
ぜひ他社と比べてください。
ほとんどの業者はネズミ駆除完了まで早くて1ヶ月、通常2ヶ月はかかると言うはずです。
しかし、あと1ヶ月も2ヶ月も家にネズミがいる状態で我慢できますでしょうか?
当社はご依頼を受けた9割の現場でネズミ駆除を2日間・2回の訪問で終わらせています。
中にはネズミ被害が拡大して時間がかかる場合もあり、100%とはいきませんが1ヶ月もかかることはありません。
日本一のネズミ駆除技術を自負する当社に一度ご相談してみませんか?
どのようなネズミ駆除でもお気軽にご連絡ください。
越谷市のネズミ駆除後3年間の再発保証付き
保証はエリアを限定していますが、
越谷市のネズミ駆除は3年間の再発保証を必ずおつけしています。
ネズミ駆除後に万一、ネズミが再侵入した場合には無償で何度でもご対応しています。
ネズミは侵入経路を封鎖しても、別の場所をかじって穴を開けて入ってきます。
ネズミ被害が再発しやすいため、保証は必須です。
ほとんどの業者は保証がありません。
あっても3ヶ月や半年と短い保証です。
ネズミは再発しやすいため駆除業者は保証をつけたがりません。
自信がない業者ほど保証期間も短く設定します。
当社は、ネズミ駆除専門に行っており、駆除に自信があります。
そのため3年間の長期保証をお付けしています。
再発保証範囲も建物全体です
保証を付ける業者もその範囲をぜひご確認ください。
ほとんどが封鎖した箇所以外の再侵入は保証対象外としています。
前述のように、ネズミは封鎖した箇所とは別のところをかじって入ってきます。
地面に穴を掘って床下から入ってくるネズミもいるほどです。
ネズミは帰巣本能の大変強い動物です。
当社では侵入封鎖した箇所はもちろん、全く別の場所からネズミが入ってきた場合も保証し、侵入箇所を無償で封鎖工事を行います。
ネズミ駆除をご依頼された建物全体の再発保証としています。
保証期間だけでなく保証範囲も他社にはできない内容でご対応しております。
ネズミ現地調査について
ネズミの現地調査は建物の外周からのネズミ侵入口のチェックと、建物内部の室内への侵入箇所の確認を行います。
調査時間は1時間弱です。
建物の外周のネズミ調査
建物の外周部のネズミ調査は、ネズミのフンが落ちていないか、ネズミが頻繁に通った際のラットサインを頼りに、ネズミ侵入口を特定していきます。
外周部のネズミ侵入口の多くは、床下換気口、配管引き込み口、基礎と壁の隙間、監禁線・換気口、雨戸袋などです。
建物の内部のネズミ調査
建物の室内にネズミが出てくるのは、ほとんどが壁を通って室内に侵入する隙間や穴から出入りしてきます。
越谷市のネズミ駆除の作業事例をご紹介します
当社が行った越谷市のネズミ駆除の事例をご紹介いたします。
越谷市の築33年の一戸建ての方からのネズミ駆除のご相談です。
昨年9月にリフォームしました。
それまではネズミが出たことがありませんでしたが、リフォームしてから1階の天井裏を走り回る音がして、食品庫の食料もかじられています。
どこから出入りしているのか検討もつかず、困惑しております。
そのうち家の中を走り回るのではないかと不安になりご相談いたしました。
自分ではネズミの嫌がるスプレーをまいたりしていますが、よくなる兆しがありません。
リフォーム後にネズミが出るようになったというご相談も多くあります。
リフォーム業者や工務店は、ネズミが侵入しないような施工はしません。
むしろ、リフォームすることで隙間が多くできてしまうこともあります。
お家の外周部から侵入し、壁や天井裏を通り、壁に開いている隙間や穴から室内に出てきます。
食品庫が狙われているということですので、チェックします。

こちらの配線カバーが怪しいようで、中を開けてみると、

ご覧のように1階天井裏に通じる穴が開いたままになっています。
ネズミが頻繁に通ったであろう、ラットサインも見つかり、この穴を通じて食品庫へ侵入していたようです。
実際にこの付近の天井裏から音がよく聞こえていたそうで、室内への侵入口として利用していたようです。

配線ケーブルを右に寄せて、穴をパンチングメタルで封鎖しています。
右に寄せたケーブルはパテでさらに塞いでいます。
建物内への侵入は、外周の床下換気口と、ガス・水道の配管引き込み口の隙間部分でした。
ネズミ侵入の原因でしたので、外周部も封鎖工事を行い完了です。
今回も2日間・2回の訪問でネズミ駆除が完了し、3年間の再発保証をお付けしています。
どこよりも早く駆除し、長期のアフターフォローをしています。
ネズミ被害はお気軽にご相談ください。
