神奈川県のネズミ駆除おすすめ業者をご紹介しています。
わずか2日間・2回の訪問でネズミ完全駆除をし、3年間の再発保証がつく優良な業者です。
神奈川県のネズミ駆除はこの業者一択となるでしょう。

神奈川県のねずみ駆除は2日で完了・3年間の建物全体のねずみ再発保証

株式会社マウス&バスターズ東京
神奈川県全域ねずみ駆除2日で完了
建物全体を3年間保証
神奈川営業所:〒242-0001
神奈川県大和市下鶴間2786-4
本社:〒153-0063
東京都目黒区目黒1丁目4−16
ねずみ駆除は2日間で完了します!
ねずみ駆除に1ヶ月も2ヶ月もかける業者がほとんどです。
しかし、ねずみが怖くて夜も眠れないという不安な思いを過ごされている方に、
そんなに長い間、ねずみ被害に耐えられません。
当社のねずみ駆除は2日間で完全駆除します。
ねずみ駆除初日から、ねずみが出入りする箇所を塞いでしまいます。
状況に応じて逃げ場の出入口を数カ所残し、基本的には侵入口を早い段階で封鎖してしまいます。
残ったねずみを追い出しと捕獲を行い完了です。
およそ9割りの方が、駆除初日の夜にはネズミの気配がなくなったとおっしゃっています。
ねずみ駆除は一戸建てでも、店舗でも2日間・2回の訪問で終わらせます。
もちろん、非常に賢い生き物ですので、100%というわけにはいきませんが、ねずみ被害が止まらない現場は1つもありません。
ねずみ駆除が完了しましたら、3年間の長期保証をおつけしています。
保証期間が長いのは、ねずみ駆除に自信があるからです。
神奈川県のネズミ駆除は3年間のねずみ再発保証付き
神奈川県内全てにおいて、
ネズミ駆除後の3年間の保証をしています。
多くの業者は、保証をつけても3ヶ月、半年がほとんどで、長くて1年保証です。
しかし、ねずみは2年目にまた入ってくるかもしれません。
そうすると、また同じくらいの費用がかかってしまいます。
保証期間の長さは、ねずみ駆除に対する自信と比例します。
これは間違いないと思っています。
ほとんどの駆除業者は、ネズミだけでなく、シロアリやゴキブリ、ハチなどあらゆる駆除を行っています。その中でねずみ駆除の対応はするが不得手というところも少なくありません。
保証期間が短いところは、様々な駆除を行っているはずです。
当社はねずみ駆除を専門に行っており、社名も株式会社マウス&バスターズ東京です。
ねずみ駆除は技術力と保証期間の長い業者を選ぶようにしてください。
建物全体を3年間ねずみ再発保証いたします
ねずみ再発保証の範囲につきましても、侵入封鎖施工した箇所だけでなく、新たにネズミが穴を開けて再侵入した場合も保証する「建物全体」の保証をしています。
これも多くの業者は、「封鎖した箇所以外からの最侵入は保証対象外」というところがほとんどです。
これでは、ほぼ間違いなく追加費用がかかってしまいます。
なぜなら、ねずみは封鎖した箇所以外をかじって穴を開けて入ってくるからです。
ねずみの元いた場所に戻ろうとする執念はすごいものです。
こうした習性を知ってか、もしくは知らないのか、わかりませんが、封鎖した箇所以外からねずみは入ってくるので、「封鎖した箇所以外からの最侵入は保証対象外」という条件の保証は、保証とは程遠いものです。
当社は、ねずみ駆除を行った建物のどこから侵入してきても、3年間無償で何度でもご対応しています。
実際にねずみが再侵入するのは15件~20件に1件の割合です。9割以上はその後もねずみの再発はありません。
それでもねずみが再侵入してくることはゼロでない以上、保証は必ずつけてもらうようにしてください。保証がなかったり、短い場合に再発してしまうと、ねずみ駆除の費用が全て無駄になってしまいます。
保証対象外について
保証対象外となるケースが1点だけあり、大きな地震などの天変地異や火災などの人災です。
それ以外はありません。
ただし、下記の場合には必ずご連絡ください。
- 家をリフォームしようとする場合
- エアコンやガス給湯器など新たに機器を設置する場合
この場合は、新たにネズミが入る隙間ができてしまうことがよくあります。
リフォームや機器を設置する前に事前にご連絡いただければ、その後の対処を行うことで引き続き保証を継続できるようにいたします。
ご連絡いただけずに、行ってしまいネズミが再発した場合は、保証対象外とさせていただきます。
必ずご連絡のほどよろしくお願いいたします。
当社は日本一のねずみ駆除技術と自負しています
ねずみ駆除を専門にしているだけに、駆除には大変自信があります。
私たちは日本一のねずみ駆除の技術があると自負しています。
ねずみ駆除を2日間で終わらせると公言している業者が他に見たことがありません。
3年間保証を謳う業者はほとんどありませんし、
建物全体を保証します!とホームページなどに記述している業者も見かけません。
複数の業者の相見積もりでも構いません。
とにかく安い業者を探している方は、ご遠慮いただいて構いません。
費用も大切だけれど、安心できる業者であることも重要だという方に、候補の1つとしてご検討いただければ幸いです。
費用そのものは安い業者に負けるかもしれませんが、当社は適正価格で行っております。
神奈川県内はねずみ現地調査とお見積りは無料です
ねずみ駆除をプロの業者に依頼しようかなと思われた場合は、まずは現地調査のご依頼ください。
ねずみ駆除の費用は現地にて調査を行わないと出せないものです。
現地調査にかかる費用は一切無料です。
調査にお伺いする際の交通費などもいただきません。
お伺いの際は代表の私、畠山がお伺いします。
ジャケットと革靴でお伺いしており、周りご近所にねずみ駆除だとわかることはありません。
車ではなく公共交通機関を利用してお伺いしています。
現地調査では、建物の状態からまず見ます。
ねずみ被害は築年数が経過しているお家がほとんどで、どうしても経年劣化が進んでおり、ねずみにかじられやすくなります。
お家や建物の劣化具合を確認していきます。
次に、家の内外のねずみ侵入経路を確認していきます。
ねずみが侵入箇所は3つのパターンで、「ねずみがかじって穴を開けている」場合と、「最初から隙間が開いていた」場合、「劣化して取れたり錆びたりして穴が開いた」場合です。
例えば床下換気口などは、最初からねずみが通れる隙間がある場合と、サビで劣化して壊れている場合があります。
エアコンホースやガス、水道などの配管は壁や床下から家の中に入り込んでいますが、ほとんどが開いたままです。
こうした箇所を確認しつつ、ねずみが通った跡のラットサインをチェックし、ねずみのルートを見極めて、ねずみ対策の方法と手際良く行う作業のイメージをつけていきます。
当社は天井裏などをチェックしたりはしません。
理由は2点あり、ねずみが驚いて奥に逃げ込んだり、ジッと影を潜めてしまうと早期解決できないことがあることと、ご依頼者に必要以上にねずみに対する不安を抱かせないよう配慮するためです。
特に、ねずみの写真やフンを見せて不安を煽る業者もいますが、住んでいる方に不安を増長させるだけだと思っています。
駆除そのものも重要ですが、ご依頼者のねずみの不安がなくなることが一番大切なことだと考えています。
ねずみ駆除は2日で終わらせますのでご心配せず大丈夫です。
不安な気持ちは2日で終わります。
現地調査後、一度持ち帰り、翌日までに駆除費用の見積書をメールでお送りしています。
現地調査後、その場で手書きで見積書を書いて渡す業者もいますが、そんなにすぐに見積金額を出せるわけがありません。その見積金額は本当に適切なのかギモンに思います。
きちんと状況を整理し、必要な作業に見合った金額を考慮しながらお見積書を作成しています。
お見積書をメールでお送りしますので、届いているかの確認のご連絡はいたしますが、その後しつこくお電話などすることはありませんのでご安心ください。
当社を気に入っていただき、依頼しようと思った際に、ご連絡ください。
ご採用いただけなかった場合は、メールでも構いませんのでご連絡いただけますと幸いです。
神奈川県のねずみ駆除費用
神奈川県のねずみ駆除の費用としては、一戸建ての場合、およそ7割が23万円〜30万円の範囲となっています。
ただ、15万円ほどで終わることもあれば、40万円近くまでかかることもあります。
ねずみ駆除の同じ現場は1つもありません。
費用は本当にマチマチですので、一度無料現地調査でお見積もりしていただけますとその後の判断も早いと思います。
一般家庭の戸建で40万円を超えたら注意
一般家庭の戸建で45万円、50万円、70万円という見積もりに出会すことがあります。
一戸建てのねずみ駆除でリフォームでもしない限り、そこまで費用がかかることはまずありません。
特にホームページで駆除費用を細かく書いてあったり、安く書いてある業者ほど、実際に見積りを取ると高額であるケースが多いです。
一見、安く見せて問い合わせを誘うのがやり方でしょう。
無料調査してもらって断りづらかったり、
他に業者を探すのが面倒だったり、
これくらいかかるものと決めつけてしまったり、
消費者の心理をついたものだと感じます。
ねずみ駆除で40万円を超えたら必ず別の業者にも見積りを取って、適正価格なのか確認するようオススメします。
もちろん安すぎる業者にも注意です。
5万円、7万円とこれも一見安く感じますが、結局ねずみが止まらなかったりして、無意味な費用を払うことになる可能性もあります。こうした方々をたくさん見てもきました。
ねずみ駆除はどうしても費用がかかります。
いくつか見積りを取って十分比較なさってください。
相見積もりしていただいて構いません
他のネズミ駆除業者と比較して、複数見積りを取っていただいて構いません。
当社と同じ内容で他社がいかに、費用が高いかわかると思います。
複数社の見積もりを取る際に、以下の点を確認ください。
- ネズミ駆除完了までの期間
- 保証期間の長さ
- 封鎖箇所以外の侵入も保証するのか?
- ネズミ被害は止められますか?
多くの業者の場合このような返事になると思います。
- ネズミ駆除完了までの期間・・・1ヶ月〜3ヶ月
- 保証期間の長さ・・・保証無し、3ヶ月、6ヶ月、1年
- 封鎖箇所以外の侵入も保証するのか?・・・封鎖箇所のみなので、それは対象外です
- ネズミ被害は止められますか?・・・確実なことは言えませんが止まるまでしっかりやります。
当社のお返事は、
- ネズミ駆除完了までの期間・・・2回の訪問、2日間で終わります。
- 保証期間の長さ・・・3年間保証します
- 封鎖箇所以外の侵入も保証するのか?・・・どこから入ろうが、保証対象です
- ネズミ被害は止められますか?・・・大丈夫です。止まります。
ねずみ駆除は早いほど費用がかからない
ねずみは時間が経てば経つほど、家の中に入り込んで、室内を荒らしていきます。
最初はねずみの音がしていただけなのに、しばらくするとフンが落ちていたりし、さらに時間が経つと台所の食材などをかじり始めます。最後には人目を気にせず部屋中を走り回ります。
ねずみ駆除費用もねずみ被害が深刻になるほどかかってしまいます。
部屋の中を走ったり、食材をかじったりしたねずみは建物に慣れてしまっており自分の住処として認識します。
また、味を知ってしまったねずみは追い出されても、そう簡単には諦めません。
また戻りたい、またあの美味しいものを食べたい、と家のあらゆるところをかじって穴を開けて入ってこようとします。
とっかかりがあればコンクリートをかじって穴を開けたり、地面を掘って床下から入り込むこともあります。
ねずみは一生歯が伸び続けるので、侵入目的でなくてもかじります。家の柱などの木材だけでなく、電気ケーブルをかじって火災にもつながります。
家の修繕までしなくてはならないほどダメージを与えてしまうこともあります。
駆除費用だけでは済まないこともありますので、ねずみ被害がわかったら早めに対処することが本当に大切です。
ねずみ駆除は神奈川県全域を対応
神奈川県全地域ネズミ駆除のご対応とさせていただいております。
神奈川県では横浜市、川崎市、相模原市でネズミ被害のご相談が多く、ほぼ毎日訪問しています。
特に一戸建てを中心に、横浜市青葉区、鶴見区、相模原市南区が多い状況です。
川崎市では多摩川沿いに多く、多摩区からのネズミ駆除のご依頼が多くなっています。
やはり、河川が近いエリアはネズミ被害が川に沿って出やすい傾向があります。
繁華街での飲食店舗でのネズミ被害も多く出ています。
多くはパン屋さん、うどん屋さんなど小麦粉を扱う店舗が出やすいです。
神奈川県のネズミ駆除を対応する建物

ねずみ駆除は建物や営業内容にかかわらず、被害が発生しているところどこでもご対応可能です。
神奈川県は一般家庭と、飲食店舗、老人施設、スーパー、物流施設などを多く駆除しています。
神奈川県のネズミ駆除の施工事例をご紹介しています
神奈川県のネズミ駆除ではおよそ7割が一戸建てのネズミ駆除のご依頼です。
横浜や川崎では飲食店舗、ビル、スーパー、老人施設などでネズミ駆除と定期メンテナンスを行っています。