成田市の方より「家にネズミが入ってきており、台所のパンやバナナをかじられて困っている」とご相談でした。

家の中をウロチョロするのはネズミ被害でも重症な状況です。原因となるネズミの侵入口を確認していきます。

成田市のネズミ駆除(築42年戸建)

成田市の今回のお宅は築42年の一戸建てです。
築年数が経過しますと、やはり、あちらこちらに劣化が見られ、ネズミ侵入が可能な隙間が多く発生してしまいます。

ネズミ侵入の隙間が多いと、いくつかの箇所から出入りが可能となるため、様々な箇所でネズミにかじられたりフンが落ちていたり、また、複数のネズミが侵入したりとネズミ被害が広がりやすくなります。

千葉県成田市ネズミ駆除

築年数が経過しているお家は、こちらの成田市のお宅のような床下換気口が設置されています。

最近の住宅では基礎パッキンと呼ばれる、家と基礎の間に無数の小さな穴が開いた樹脂の素材が通気口の役割となっており、このような床下換気口は設置されていません。

この床下換気口ですが、通風には威力を発揮しますが、ネズミの出入口となり、床下から配管スペースの隙間や壁を通って、家の中に侵入してきます。

成田市では3種類のネズミ被害が発生中です

成田市でもネズミ被害が多く、3種類のネズミが家の中に侵入しています。ドブネズミ、クマネズミに加えて、ハツカネズミの被害も多いです。自然が豊に残る地域は、ハツカネズミが多いかもしれません。

小さなネズミですと指一本分の隙間でも侵入してきますので、床下通風口もしっかりと侵入経路を遮断する施工を行います。

千葉県成田市ネズミ駆除

床下通風口をパンチングメタルと呼ばれる資材で、ネズミ侵入封鎖をいたしました。
通風を確保しながら、ネズミの侵入を防ぐことになり、ゴキブリなどの不快害虫の侵入も減ります。

ネズミは出入りしていた箇所から侵入ができなくなると、周りの箇所をかじって穴を開けて、なんとか侵入しようとしてくることがあります。

帰巣本能という、一度安心で安全な場所だと思うと、そこになんとしても戻ろうとする本能が強い動物です。

侵入封鎖する資材も、ネズミかじられても問題ない素材で塞ぐことが大切です。

成田市もネズミ調査無料でお伺いします

こちらの成田市のお宅も複数のネズミ侵入封鎖を行い、無事ネズミ完全駆除をいたしました。
駆除完了後、3年間の保証をおつけしました。

当社ではネズミ駆除後に最長5年の保証をおつけしています。
築年数や施工内容によって、3年-5年の保証をおつけします。

ネズミは駆除しても別のところに穴を開けて再侵入することがありますので、こうした長期保証は必要だと考えています。

成田市もネズミの現地調査は無料でお伺いいたします。
現地調査を行い、ネズミ駆除施工内容とお見積りをお出しします。

お見積もり後は、ゆっくりとご検討いただいて構いません。
また、あとから追加費用がかかることもありません。

千葉県でネズミ駆除後最長3年保証の当社にお任せください!

千葉県のネズミ駆除を対応する
駆除対策屋アシスト

千葉県柏市南逆井2-3-3